化学・バイオ・材料・メディカル・機械・商標を専門分野に扱う国際特許商標事務所です。弁理士法人 薫風国際特許商標事務所は、化学・バイオ・材料・メディカル・機械分野の特許、商標を専門として知的財産側面から提案します。
03-6381-7461
お問い合わせ
HOME
知財トピックス
知財DATA
法制度・法改正
KUNPU NEWS
事務所のお知らせ
事務所について
アクセス
お問い合わせ
事務所紹介
事務所について
アクセス
弁理士・弁護士
代表挨拶
業務内容
沿革
採用情報
相談~出願・登録の流れ
会員ログイン
顧問契約者様向け限定情報が閲覧できます。
ID
PASS
BLOG
知財トピックス
2015.04.28
研究者のボトムアップ方策は?
某企業の知財担当者から、研究所の研究員約300人いるうち、筆頭発明者(願書で最上位に記載される主たる発明者)とな…
2015.04.22
商品開発と知財
商品開発は、狙う市場分野を決めるとともに、その分野に存在する競合品を研究し、それとは差別化・差異化された商品…
2015.03.26
(独占排他権である)特許の光と影
特許制度は、簡潔に言えば、ルールを守って産業の発達を促進させ、ひいては人間生活を豊かにするための制度と言えま…
2015.03.04
特許事務所はビジネス情報ステーション
特許事務所は、限られたお客様の業務にのみ特化しているスタイルもありますが、当所を含めて多くの特許事務所は、コ…
2015.03.04
事務所長会議に出席して・・・・
年1回開催される、ある企業様の事務所長会議に出席してきました。この会議で認識を新たにしたことは、知財部の役割…
2015.02.26
契約の相手は最大のライバル
契約の当事者は、その契約に係る研究開発やビジネスに対して重大な関心がある同士であるからこそ契約を結ぶのだと思…
2015.02.26
知財関連法のない国では・・・・
特許法などの知財関連法が未整備の国(例えば、ミャンマー)では、当該国へ真正品と同等又はそれに近い品質の模倣品…
2015.02.25
シャープの登録商標「IGZO」が登録無効へ
シャープは、液晶テレビなどに使用しているブランド「IGZO」に係る商標を23件程度(カタカナ、図形付含む)出願して…
2015.02.18
弁理士会・常設相談会にて
2~3か月に一度のペースで、弁理士会にて常設特許相談員を担当しています。比較的よくあるのは、個人発明家の方が…
2015.02.18
ベンチャー企業における特許
一般に、特許出願の目的は、概ね権利形成目的と防衛目的の二つに大別されます。大企業は、発明の公知化(例えば、公…
« PREV
1
…
3
4
5
6
7
NEXT »