化学・バイオ・材料・メディカル・機械・商標を専門分野に扱う国際特許事務所です。薫風国際特許事務所は、化学・バイオ・材料・メディカル・機械分野の特許、商標を専門として知的財産側面から提案します。
03-6381-7461
お問い合わせ
HOME
知財トピックス
知財DATA
法制度・法改正
KUNPU NEWS
事務所のお知らせ
事務所について
アクセス
お問い合わせ
知財トピックス
2022.03.01
欧州統一特許裁判所(UPC)協定の暫定適用が開始(2022.1.19)
統一特許裁判所(UPC)準備委員会は、1月19日付けの発表で、UPCの設立に必要なUPC協定暫…
2022.02.25
中国が意匠の国際登録に関するハーグ協定に正式に加盟しました
中国は、改正専利法(意匠権の保護期間を10年から15年に延長する規定の改正など)の2021年06…
2020.09.28
ミャンマーにおける商標出願の受付開始について
ミャンマー商業省Dr.Than Myint大臣より、新商標法に基づく 登録に関する告示(…
2018.04.23
欧州単一特許制度がいよいよ開始か
「欧州単一特許制度」は、当該制度に参加する国(26か国)に対して一元的に効力を有する特許…
MORE
知財DATA
2022.05.23
中国の2021年・知財民事訴訟に関するデータ
中国の最高人民法院が4月21付けで発表した情報によると、2021年の地方の人民法院が受理した知…
2022.04.11
大学等の産学連携の実施状況についてのデータ
令和4年2月1日に公表された「大学等における産学連携等実施状況について 令和2年実績(…
2022.02.14
2021年中国の特許等の登録件数について
中国の国家知識産権局の1/12付け発表によると、特許(発明)、実案、意匠、商標の登録件数は…
2021.04.27
2020年・中国での特許侵害訴訟事件数など
中国の国家知識産権局の4/25付け好評の白書(2020年知識産権保護状況)によると、中国におけ…
MORE
法制度・法改正
2021.04.22
インドネシア特許の実施義務に関する規定が変わりました
インドネシア特許法(第20条)では、特許権者に対して、同国内での特許発明の実施義務を課…
2021.04.20
韓国のデザイン保護法の改正について(物品性のない画像)
韓国のデザイン保護法が改正され、ホログラム、仮想キーボードなどの物品の外観形態がないも…
2021.01.25
中国専利法が改正され、懲罰的損害賠償制度が導入されます。
2021年6月1日施行される改正中国専利法では、いわゆる懲罰的損害賠償制度が導入され、 重大な…
2020.06.24
韓国で特許権の損害賠償額算定に係る法改正がありました(2020年6月9日交付、2020年12月10日施行)
今まで、特許権者の生産能力を超える分の侵害行為については損害賠償が認められませんでした…
MORE
KUNPU NEWS
2020.07.08
2020年7月号のKUNPU NEWSをアップしました。
本号の特集記事 ~令和元年の意匠法改正について~ 令和元年5月17日に意匠法の一部を改正…
2018.07.30
2018年8月号のKUNPU NEWSをアップしました。
平成29年6月8日、特許維持審決に対する審決取消訴訟において、知財高裁が明細書のサポート要…
2017.01.30
2017年1月号のKUNPU NEWSをアップしました。
特許異議申立制度が平成27年に再び創設され、約1年が経過しました。特許庁の調査によると、平…
2016.05.30
2016年5月号のKUNPU NEWSをアップしました。
今般、特許・実用新案審査基準が改訂され、食品の発明について用途発明としての新規性を認め…
MORE
事務所紹介
事務所について
アクセス
弁理士・弁護士
代表挨拶
業務内容
沿革・組織図
採用情報
相談~出願・登録の流れ
会員ログイン
顧問契約者様向け限定情報が閲覧できます。
ID
PASS
所属弁理士・弁護士紹介
渡邊 薫
経歴
弁理士登録番号:11287
生化学、環境化学、有機化学、食品化学、内外商標、著作権、契約
井上 美和子
経歴
弁理士登録番号:14786
生化学、薬学、食品化学、メディカルデバイス、意匠、内外商標、不正競争
石渡 保敬
経歴
弁理士登録番号:16671
応用化学、生化学、食品、化粧品、光学デバイス
松田 政広
経歴
弁理士登録番号:13068
生化学、糖質科学、食品化学、水産科学、農芸化学
田中 佑佳
経歴
弁理士登録番号:20171
生化学、薬学、メディカルデバイス、意匠
松中 真由美
経歴
弁理士登録番号:20585
生化学、生物学、メディカルデバイス、ソフトウェア、情報技術
中谷 武平
経歴
弁理士登録番号:21568
システム工学、ロボット(人工知能)、ソフトウエア、電気
森谷 太
経歴
弁理士登録番号:15211 電気工学、機械工学
内田 高正
経歴
弁理士登録番号:17349 有機化学、高分子、応用化学(化粧品、食品など)
北野 晃浩
経歴
弁理士登録番号:21074 生化学、遺伝子工学、有機化学、高分子、機械(構造物)、中小企業向けコンサルタント
石川 順道
経歴
弁護士登録番号:17373
特許、商標、不正競争防止法、著作権法、商事(企業法務) 訴訟、相談等
大野 雅樹
経歴
弁護士登録番号:25575
民事・商事(損害賠償各種、企業法務等)、刑事、不正競争、著作権、契約
MORE
事務所のお知らせ
2022.06.01
クールビズの実施について
2022.05.11
弁理士が入所しました。
2022.01.05
新年明けましておめでとうございます。
MORE
BLOG