Page top

BLOG

  • 代表BLOG
  • 東京BLOG
  • 名古屋BLOG
  • English
  • 中文
  • 한국어

知財トピックス

  • 2015.01.26
    現在、日本の意匠登録出願は、一意匠一出願制度の下での「6面図・出願」であり、関連意匠出願を利用することによって…
  • 2015.01.26
    特許その他の知的財産で権利を創設することにより保護することが難しい分野がいくつかあると思います。一例を挙げる…
  • 2015.01.22
    最近、トヨタ自動車が水素自動車関連の特許を他社に開放する旨の報道がなされました。そこで、「特許の開放」につい…
  • 2015.01.07
    一昨日(1/5付)の日経新聞・朝刊にて、家電大手社の特許出願戦略が「量から質への転換」という旨の記事が掲載されて…
  • 2014.12.19
    明細書の書き方は時代により少しずつ変化してきています。それは、様々な係争事件での教訓、審査基準の変更、外国出…
  • 2014.12.18
    特許出願の審査は、特許出願時の技術常識や技術水準に立ち戻って行われるべきものですが、早期審査の場合を除けば、…
  • 2014.12.03
    A大学とB企業が特許権を共有する場合の契約条項に、しばしば「不実施補償」が登場します。これは、A大学は特許発明を…
  • 2014.11.26
    日本企業のビジネスがグローバル化し、生産拠点の海外進出も進んでいるようです。国際協力銀行が2011年に実施したア…
  • 2014.11.20
    先ごろ、特許庁は特許・商標の出願及び維持料金を1割程度安くし、出願件数の回復を図る旨の報道がなされました(日…
  • 2014.11.13
    昨日、当所のクライアントである企業の弁理士会議に出席してきました。 企業活動において、特許などの知財はなくて…