Page top

BLOG

  • 代表BLOG
  • 東京BLOG
  • 名古屋BLOG
  • English
  • 中文
  • 한국어

知財トピックス

  • 2016.07.20
    中国の特許の審査は、専利局と審査協力センターが行っています。審査協力センターは、北京、江蘇、広東、江南、湖北…
  • 2016.07.15
    先日、英国が国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を決めたことで、知的財産分野にも影響が及ぶ可能性があるという旨…
  • 2016.07.07
    7月1日の朝日新聞・朝刊にて、商標出願の乱発に関する記事が掲載されていました。2014年頃から、元弁理士個人及び同…
  • 2016.02.04
    本年、4/1から改正職務発明制度が施行されます。まず、改正職務発明制度の概要は、次の通りです。 1)特許を受ける…
  • 2015.11.10
    特許年金は第10年以降は、年金額が急に高くなり、基本61600円に、請求項数×4800円を加算した額となります。例…
  • 2015.10.22
    今週末、口述試験(三次試験)が行われ、11月には最終合格発表があります。 弁理士試験合格者数は、平成21年の813…
  • 2015.10.20
    商品に、誕生期、成長期、成熟期、終焉期のようなライフサイクルがあるように、特許にもライフサイクルがあるように…
  • 2015.05.26
    国内特許出願件数が減少傾向ですが、これを食い止めるための有効な一手は、特許権の存続期間を延ばすことでしょう(…
  • 2015.05.13
    ここ数年、主に費用の削減の観点から、国内特許出願件数を減らしてきたが、これにより特許出願活動を通じた研究者に…
  • 2015.05.08
    発明の権利化に向けて、特許庁の実体審査は避けて通ることはできませんから、特許庁の審査基準を重要であることは間…