知財DATA
韓国の2013年特許統計
2014.06.12

2013年の特許出願件数は204,589件(対前年108.3%)。国別では、日本からの出願が16,296件(対前年102%)、米国からが12,985件(対前年114%)、ドイツからが4,419件(対前年119%)。
韓国企業でみると、サムスン関連企業だけで12、508件の出願を占めており(サムスン電子7,698件、サムスンディスプレイ2,814件、サムスン電機1,895件)、全体の6.1%に達している。
日本企業ではキャノン410件(2位)、東京エレクトロン375件(4位)、日東電工341件(7位)、三菱電機320件(9位)となっている。( )は、外国企業の中での出願件数順位。ちなみに1位は、QUALCOMMの1,203件。
2012年の韓国の特許査定率は67.2%で日本の66.8%とほぼ同じ。この5年で日本の特許査定率が急上昇しており(参考:2008年は50.2%)、韓国と同水準になった状況とも言える。
韓国企業でみると、サムスン関連企業だけで12、508件の出願を占めており(サムスン電子7,698件、サムスンディスプレイ2,814件、サムスン電機1,895件)、全体の6.1%に達している。
日本企業ではキャノン410件(2位)、東京エレクトロン375件(4位)、日東電工341件(7位)、三菱電機320件(9位)となっている。( )は、外国企業の中での出願件数順位。ちなみに1位は、QUALCOMMの1,203件。
2012年の韓国の特許査定率は67.2%で日本の66.8%とほぼ同じ。この5年で日本の特許査定率が急上昇しており(参考:2008年は50.2%)、韓国と同水準になった状況とも言える。